どーも、ハッタです。
これを読んでくれている人の中ではすでにお店でいつも来てくれている方にお渡ししている『年末ノベルティ』を手に取った方もいるかもしれませんね。
そのノベルティはこちら
一般的なエコバッグ(トートバッグ)なのですが、これは私ハッタがデザインしております。
中に書いてあるのは
『we think, Life is Beaautiful.』
(人生は美しい、と私たちは考える)
という文字と
軽快に踊るバレリーナです。
なんとなく伝わるかなと思うのですが、言葉をより表現するためにバレリーナを起用したものとなっています。
できるかぎり普段使いをしやすいように悪目立ちのないデザインを採用し、かつお客様にも想いを共有していただけたらなというものですね。
このデザインに深い意味を求めはしないですが、決して浅いデザインでもないので受け取った方には買い物などで利用していただけると嬉しいです。
こんな風にWEBや画像制作のデザインをしていて感じているのは
- 自分のやりたいことだけをデザインとして全面に出していても見る人には伝わらない
- 見る人がどう受け取るかを考えながら作り込む
- 一目で理解できるわかりやすさ
が大切であるということ。
自分よがりでは「いいデザインはできない」ということをひしひしと感じています。
やはり自分のような美容師兼デザイナーをやっていてもなかなか新たなジャンル開拓がむずかしので、やはり勉強するしかないのです。
っぽくなるデザイン
MdN社からで出版されているデザインの書籍でございます。

いろんな雑誌を見ているとおしゃれで目を引くようなデザインのものってあると思うのですが、そういったデザインを学ぶことができるような本になっています。
具体的に何をすればいいと書いてあるわけではないのですが、このデザインはこういったデザインが使われているからオシャレに見える、この事例はこれが使われているから見栄えがいいなどの解説がつい他ないようなのかなと思います。
デザインに興味がない人からしてみたら「ふ〜ん」レベルの本であるとは思います。
ただ少しでもグラフィックデザインに興味がある人からしてみるといろんな事例に触れることができるし、難易度が高くはないものばかりなのですぐに導入できるよなと思える内容なので書店で見かけたら手に取ってもらえたらなと思います。
※電子書籍(Kindle)なので内容をスクショしてみてもいいのですが、著作権違反になりそうなのでやめておきます。
コメント