ボーズにするとくせ毛は直る
そんなまことしやかなうわさ噂を耳にしたことはないでしょうか?
クセ毛の人であれば一度は淡い期待をしたことがあると思います。
ただボーズにするのは…と抵抗もあると思いますし、これの「真偽はいかに」といったことを書いていこうと思うのですが「なぜこんな噂が出回るのか」も同時に説明していきます。
ちなみに日本人の80%くらいはクセ毛らしいのですが、30%くらいの人は隠れクセ毛です。
隠れクセ毛とはダメージや加齢によってクセ毛が出てくる人のことです。
ガチンコのストレートヘアの人はほとんどいないもんだと思っていただいてもOKです。
ボーズにするとクセ毛が直るという噂が流れた理由
人間って成長の過程で髪質が変化することがあります。たとえば以下のような変化。
- 直毛→クセ毛
- 軟毛→硬毛
- 黒髪→白髪
このような変化が起きるときにはだいたいホルモンバランスの変化が関わっています。ほんとうに細かいところは説明がつかないのですが、成長期や産前産後などでホルモンバランスの偏りが出ることで髪質が変わります。
産後の抜け毛なんかも同じような理由です。
まわりの人で「成長期にクセが出始めた」という人はいませんか?
さらさらストレートだった子が中学で野球部に入り丸刈りをし、引退後に髪を伸ばしたらクセ毛になっていたという逸話をいろんなお客様から聞きます。
この話、成長期真っ只中の少年がボーズにしていればそれは変化に気づくこともないでしょう。髪を伸ばしたときには「クセ毛になった」と感じることかと思います。
これこそがボーズにすると髪質が変わると言われる所以です。ここから「ボーズにすると髪質がリセットされる」という派生も生まれます。
じっさいに髪質が変わったエピソードがこういった噂の元になっています。
ボーズにしたらクセ毛が直るのはホント?

「髪質が変わるか」だけであれば痛みのあるところがなくなるという意味で【ホント】といえます。
しかし「根本的な髪質が変わるのか」に関してはボーズにしたくらいでは変わらないので、この都市伝説的な話は【ウソ】と言っていいでしょう。
ボーズにしたくらいでクセ毛がストレートになるなら《縮毛矯正》という技術がいらなくなってしまいます。
美容師にとっては一大事です。
髪の毛は頭皮の中にある毛根の中から生まれてくるので、表面の毛を切ったくらいでなかの毛母細胞を変化させることはできません。
中学卒業時にボーズにしてたらクセ毛になったというのは、クセ毛に変化していく過程をボーズにしていたから気づけなかったということ。
髪質の変わり方は様々
小さな頃の細く幼い髪の毛、ストレートなのかクセ毛なのかはっきりしない子もいます。
そんな子が少し大きくなるにつれややクセが出てくることもあり、そして思春期に落ち着くこともあります。
「昔はクセ毛だったのに…」という方もいるとは思いますが、逆もまた然りです。
大人になって30〜40歳くらいで白髪が増え始めることも、昔は硬かった髪の毛がなんとなくハリコシがなくなることも、毛量が減ってきたなと感じることも全てが「髪質の変化」。
これらの髪質の変化がボーズにしたくらいでは改善できないことは想像に易いと思います。
つまり『ボーズに髪質を買えることは不可能』ということをファイナルアンサーとして記しておきます。
髪の毛のことや美容のことでいろいろな都市伝説的なことや迷信はありますが、今回の話は【ウソ】ということでおしまい。

次は「スネ毛は剃ると濃くなるのか?」でも書いてみましょうかね。
