どーも、たくさんのお客様と出会いそして別れている美容師ハッタさんです。
とは言っても昨今の美容師事情としては、過去と比べてもお別れは非常に多いです。
昔と違って近所の美容室に行く常識が、美容室の増加にともない行きたい美容室を選べるようになっていることが大きいのかなと思っています。
もちろん自分自身の魅力・スキルの無さが原因でもあることは重々承知しております。
さて、お客様のお別れと一言に言っても『転勤などの理由からのお別れでちゃんと挨拶ができる場合』と『他の美容室に行ってしまっていついなくなったかもわからない場合』があります。

ちゃんと今までのお礼を言える場合はいいけど、言えなかった時は寂しいものがあります。
ちゃんとお別れができた場合は覚えている
まぁ当然ですよね。
いろんな思い出があって、離れてしまっても元気にしているかなって思うことたくさんあります。
サヨナラ前に誕生したベイビーは大きくなったかなとかめっちゃ気になります。
ちゃんとお別れができなかった場合

そういえば最近見てない!
って瞬間に思い出すことがほとんどです。
思い出せるだけまだいいですが2年くらい経ってから「そういえば…」なんてこともありますし、全く思い出さないこともあります。
というかほとんど思い出すことはないです。すみません。
もしかしたら数回担当させていただいてからご来店いただくことがなくなった方がこのスタッフブログを読んでいるかもしれませんね。
ほんとうに誰がいなくなったのかすら思い出す機会がありません。

申し訳ないなと思うんですがしゃーないです。
そこまで記憶力ないですから。
そもそも私ハッタ、『3回担当させていただくまで覚えません』といろんな人に言っています。
名前と顔を一致させることが苦手で…
その点うちのユイはめっちゃいろんなお客様のこと覚えているからほんとにすごいなと思っています。(なのになんであんなに頭が悪いんだ…)
それは置いておいて、覚えていないわけではないんです。
思い出さないだけなんです。
やっぱり顔を見ないことにはなかなかきっかけがないから思い出すことってないですよね。
ずっとお店に行ってない場合でもまた行っていいのか?

もちろんYes!
予約が入った瞬間にも「おぉぉ!」ってなります。
お店の中でよく「〇〇さん久しぶりじゃん!!」って会話が出ています。
過去にお店で集計したアンケートの中で「他のお店に浮気しちゃって行きにくいです。また行ってもいいんですか?」という質問をいただいたことがあります。
もしも他のお店に行ったとしても美容師側の気持ちとしては「また来てくれてありがとうございます」なので、気軽に来ていただけると嬉しいです。
逆に「また来てくれたお客様」という特徴があるので他の方よりも印象に残ってくれたりもします。
「忘れられているかもしれないからまた行きにくい」と考えてしまって美容室に通えなくなってしまっているという人は、何食わぬ顔で気にせずに普通にまた通ってみましょう。
嫌がる美容師はいないはずです。これはうちのお店だけではなくどんな美容室でも同じことが言えると思っています。
美容室側から関係を終わらせるときは出禁にする場合くらいだと思っているので、久しぶりに行きたいという気持ちがあればぜひ。
最後に

毎年のようにいろんな美容室が設立されてめちゃくちゃ好きなお店を選べるようになっていますが、なかなか自分に合った美容室を探すのって大変だと思います。
しかも飲食店のように気に入ったら週2で行くとかできないからなおさら1回1回を大切にしたいですよね。
通えるのであれば好きなお店・好きな美容師にやってもらいましょう。
同じお金を使うにしてもいい気持ちで使いたいですもんね。
たとえ1年開いてしまったとしてもお店が運営方針をガラッと変えたりしなければきっと期待に応える仕事をしてもらえると思います。

久しぶりにハッタに会いたいってお客様も心からお待ちしています。
媚を売るようですが本音で嬉しいので待ってます。
コメント