\ Instagramフォローしてね /

長く通うとたま〜にもらえる《金券》がリニューアルされるよ

お店のこと

各種デザインを担当しているインハウスデザイナーのハッタです。

オープン当初からある一定の条件下でお客様にお渡ししていたオリジナルのサービスチケットである《1,000円の金券》は見たことがありまか?

千円札よりも気持ち小さいサイズでお財布に入れやすくかさばらないようにとデザインされたものを作ったのですが、なんど増刷してきたことか。

合計3,000枚以上は配布したんじゃないかなと記憶しているので簡単に計算してみると【1,000円×3,000枚=3,000,000円】です。

オープン後7年間で300万円以上もお客様に還元していると考えるとけっこうな額…

ツイッターで話題の「お金配りおじさん前澤友作さん」みたいですね。(規模が違う)

その金券の在庫がもうちょっとで無くなりそうになっていて〈同じものを発注する〉か〈新しくデザインする〉かで迷った末に後者を選択しました。

スポンサーリンク

新しい金券のデザイン

▲表面
▲裏面

新しい金券は1000円札サイズではなく、名刺サイズよりも少し小さく厚みもやや薄いもの(180kg)を選択してメンバーズカードと一緒に保管しやすいようにしました。(通常の名刺は220kg)

このサイズにした理由はキャッシュレスの流行により財布を小さくする人が増え、折りたたんで保管するとかさばってしまうこともあるのかなというところからが一番です。

従来の金券よりもほんの少し厚みはでてしまいますが、総合的にはいいのかなと。

デザインに関して表面の方はキラリと光る価値のあるような枠組みと中に¥1,000を入れて金券っぽさを。そして硬貨に使われているような稲穂のあしらいのようなものを加えてみました。

裏面はモノクロになっていますが発注ミスです。本当は表面と同じようなキラついたような色味のつもりだったのですが、デザインをアップロードして確認したらモノクロで仕上がっていて完了されたのでどうしようもありません。

無くなって再発注をかける際にフルカラーにします。

あとはこの金券は1回来ただけで発行するものではなく、複数回のご来店後にお渡しするのでお店の余計な情報は省いてHPに飛べるQRコードのみを載せて情報過多にならないようにしてあります。

新デザインの金券配布のタイミング

いつから配布かは決まっていませんが、現行の金券が無くなってからになります。

わりとすぐに無くなってしまいそうなので、10月中には配布開始できると思っています。

もしも新デザインのカードサイズに不便を感じるようであれば伝えてください。お客様からのフィードバックでより良いものを作っていけるようになるので、そういったお声はありがたいものです。

金券に関しての注意事項

有効期限は発券後の半年間となります。

使い漏れのないようにお気をつけください。

タイトルとURLをコピーしました