\ Instagramフォローしてね /

ぜひお試しを!待ち時間は本格紅茶が楽しめるようにしてあります

待ち時間すら楽しめるティータイム 接客のこと

どーも、最近インスタントではなく挽いた粉でコーヒーを飲むことにハマっているハッタさんです。

豆の違いがわかるほどコーヒーのことをわかっているわけではないのですが、過去に一度飲んだことのあるブラックコーヒーの豆に味に辿りつけたらいいなと思いながら、豆を探しています。

そんな私、お店オープン前の一時期

ハッタ
ハッタ

美容室とカフェを併設できたらな…

と考えている時がありました。たぶんミーハーな美容師さんはこういったことを一瞬でも夢見てしまうのではないかなと思います。

じっさいにお店が始まってみるとそんな余裕なんてまったくないし、老後の楽しみにでも先延ばししようと早々に決めてます。期待した方、ごめん。

でもね、カフェが併設できたらこれ出したいって思っていた【紅茶】はお店でふつうに提供していますよ

知ってました?

サービスの一環でしかないのですが、好きな方はいつも楽しみにしてくれているのでまだ飲んだことのない方に向けて紹介します。

ではいってみよう!

スポンサーリンク

LUPICIA(ルピシア)の茶葉を使用

お店で使用しているルピシアの茶葉

これはバナーヌショコラってネームで「相性のいいバナナとチョコレートの甘い香りが、お子様にも人気の紅茶です」とのこと。

これは名前からも想像できる香りかと思いますが、季節などによって提供する茶葉を甘めにしたり、スッキリめにしたり替えてます。あとは妊婦さんや授乳中の方、ヘッドスパ直後の方にはカフェインレスの茶葉も用意しています

多種多様な茶葉

これ大事ですよね。体調や状態を考慮しながらも、だれにでも楽しんでいただきたいので割と幅は広いです。

茶葉から一人分の紅茶を入れる

けっこう良さそうな紅茶だし、一人分なんて入れるとお高くついてしまうのでは?と思われがちですが、一人分の茶葉って想像しているよりも少量で済むんです。

上から見るとこんな雰囲気です。

これでは多いのか少ないのかはわからないと思います。

秘密のバックルームは気にしないでください

お湯は注いじゃってますが、ちょっと茶葉がお湯を含んで膨らんでもこの量です。

やらしい話ですがコストはそんなにかかっていません。(※茶葉にもよる)

茶葉から色が出てきて香りと風合いが広がった頃にフタを外し、できればストレートで味わってください。紅茶本来の味わいと、ネーミング由来のしっかりとした香りを一緒に感じていただきたいです。

まだ飲んだことないという人はぜひ待ち時間の間のドリンクを「ホットコーヒーで」と簡単に終わらせずに、「ブログで見た紅茶を飲んでみたいです」と一言声をかけてください。特に初めての方はこの器の使い方を知らない人がほとんどだと思うので、飲み方も聞いてもらえると助かります。

LUPICIAの紅茶を選んだきっかけ

まだ美容師始めて間もない頃に所属していたお店で「いい紅茶出そう」的な話になったんです。そのときの先輩が用意したのがこのLUPICIAの茶葉。

まだ若かったので勝手に飲むなんて悪事もできず香りだけ嗅いでいたですが、自分がお店をかまえるときにはこれを絶対出すぞって決めていました。

県内の店舗がもうない

ただ、、、ものすごく残念な話なのですが、今はこの茶葉は新潟県内では購入できないんです

ハッタ
ハッタ

撤退しちゃいました

ショックの一言

このお店に行くたびに茶葉の数に圧倒されワクワクしながら選んでたのを覚えています。たくさんある中から何かを選ぶときの高揚感ってありますよね。それがもうないと思うと本当に残念です。

ネットで購入可

ありがたいことにLUPICIAはネットで通販できることと、どこぞの百貨店様が楽天に出品してくれているので興味のある方はそこから購入してララチッタの紅茶を楽しんでみていただければなと思っています。

LUPICIAの茶葉を買えるところ

▼いろいろ探して買いたい方

▼ポイントをためたい方

他にもいろいろ待ち時間用のドリンクあります

  • コーヒー
  • お茶(ホットは茶葉から)
  • 紅茶
  • オレンジジュース
  • ごぼう茶・しょうが茶(冬季限定)

などなど季節で変わるものもあるので、ほっと一息つく瞬間の飲み物もララチッタに足を運ぶ楽しみの一つにしていただければ幸いです。

ということで、ご来店お待ちしています!

待ち時間すら楽しめるティータイム
タイトルとURLをコピーしました