\ Instagramフォローしてね /

最近話題のヒト幹細胞コスメ。それってなに!?

お肌のこと

こんにちは!ビューティーアドバイザー星野です。

最近何かと話題の再生医療。そういった医療の発展もあり、美容界でも老化の悩みに効果的なヒト幹細胞コスメが、ここ数年話題になっています。

幹細胞の技術を使った治療や美容に関してまだまだ解明されていないこともあるそうですが、ヒトの肌にヒト幹細胞が分泌する活性物質を含むコスメを塗ることで、肌の細胞を活性化させ、よりよい肌のコンディションにしていくことがわかってきています。美容成分を肌に導入するだけではなく、自分の肌そのものの細胞を活性化させるという発想です。

さて、今現在様々な「ヒト幹細胞コスメ」が発売されていますが、どのように選び、活用していけばいいのでしょうか🧐?私が勉強している事を今日はブログに書いてみたいと思います。皆さんも是非、今後の参考にされてください。

スポンサーリンク

幹細胞の種類

ヒト幹細胞(ヒト由来の幹細胞)


医療や美容で使われるのは、ヒトの皮下脂肪から採取した脂肪由来の幹細胞です。医療機関では、ヒトの脂肪組織から幹細胞を分離して培養して数千万個から1億個に増やして、体に戻す治療が行われています。幹細胞を培養する際の“上澄み液”(培養液)には、多くの成長因子を含む百十種類の活性物質が含まれており、その培養液を化粧品の材料ととして使用します。
人間の細胞の表面にはその特定の機能をスタートさせる “レセプター”というカギ穴のようなものがあり、ヒト幹細胞培養液には、その穴に合致するカギになる成分(成長因子や活性物質)が豊富に含まれ、細胞が活性化し、最も効果が期待できるそうです。

植物幹細胞(植物由来の幹細胞)

植物幹細胞は、栄養成分が豊富で、細胞分裂が活性化している場所である、種子の中の胚や根の先端、茎の付け根といった植物の成長に重要な部位に存在し、様々な細胞に分化させる能力(多能性)を持っています。
しかしながら、植物幹細胞にはヒト幹細胞のように鍵と鍵穴のような仕組みがないため、効果も限定的であると考えられています。抗酸化力・保湿力は期待でき、動物由来の成分が苦手な方には、おすすめです。

動物幹細胞(動物由来の幹細胞)

ヒトの皮膚幹細胞と構造が似ているといわれる羊やブタ、馬といった動物の胎盤から採取された幹細胞が用いられていますが、ヒトの皮膚に塗布して細胞の活性化が期待できる反面アレルギーを発症するリスクも否定できず、安全性の面からも国内ではまだ流通していないそうです。

ヒト幹細胞コスメのスキンケア効果

赤ちゃんがシミ1つない透き通った肌なのに対し、老化すると肌にシミやシワ、クスミが出たり、肌にたるみが出てきます。年齢とともに肌の幹細胞の数が減り、細胞を再生・修復・増殖させる働きが衰えてくるからです。そこで、細胞を活性化させるヒト幹細胞由来の成分を与えることで幹細胞の働きを助け、ターンオーバーのスピードも回復しやすくなります。

どんなものがいいのか?

ネットで検索すると様々なメーカーから色んなヒト幹細胞培養液を使った商品が発売されています。私が行ってきた美容商材の展示会でもヒト幹細胞の商品が山程ありました。そんな中でどの商品がいいのか、私も今目星をつけているところです。

勉強する中でどこ産であるのか?(国産がいい)ヒト幹細胞の配合量、どこに効果のあるものなのかしっかり見極めてから購入する必要があるので、時間をかけてゆっくり皆さんにお勧めできる商品を探しています。

またヒト幹細胞コスメには、発毛・増毛促進効果なども期待されています。

まつ毛や、髪の毛、肌の老化に効果的ないいものを探しておりますので楽しみにしていてください😘🧡

ヒト幹コスメこんなのはだめ

話題になるとネットで探して買いたくなる人も多いです。食べ物でもそうですが中国産のヒト幹細胞は安く出回っています。何がダメとは書きませんが、国産の方が安全です☺️産地がわからないものは絶対買わないでくださいね😘❗️

それではまたいい情報があったらお知らせします☺️

タイトルとURLをコピーしました